









「おへそのあな」
  お腹の中にいる赤ちゃん
  お母さんのおへその穴からこっちの世界をしっかり見ている…
  だって生まれる前からちゃんとみんなのことが伝わっているから



てんぷらやあなご?
  東京名物と言えば何?
では、せっかくなので
  東京のおいしいものを
  教えてもらいましょう~
外も中もカリカリのタコ焼きだっているのに
  なぜ行くのか・・・
当日の配布資料
  ①絵本作家 長谷川義史さんの絵本ライブ!!
  ②ヒッポおはなしフェスティバル
  ③第10回こども笑顔ミーティング
  ④学校図書館ボランティアのためのスキルアップ講座 
  ⑤特定非営利活動法人読み聞かせネットワークヒッポ パンフレット
  ⑥特定非営利活動法人読み聞かせネットワークヒッポ アンケート
あっさり描いているようで、独特のタッチと
  お話の雰囲気とのコントラストが絶妙な長谷川ワールド。
生まれる前から愛されている・・・幸せの記憶


かみなりからのお手紙を
  読み上げてくれた会場の
  小さなお客様に感謝です!










東京にはおいしいものが、いっぱいあるんだよ~♪


お好み焼きはライバルで
  明石焼きは親戚だそうですよ♪

なのに、ついついおへそを取ってしまう、かみなり親子。







次は手遊びです。大阪の子どもたちが歌ってくれてます
  大阪には うまいもんが 一杯あるんやで~♪
「大阪うまいもんのうた」
  食通と言えばやっぱり関西。上手いものが、てんこ盛りの大阪です。
  やっぱり、たこ焼き?ぶたまん?イカ焼きもいいですよね~。
全てあっしの責任でござんす。
  たこさぶろうは悪くない
  なぜなら、たこさぶろうの中身のタコは‼
せめてソースを塗ってから~
  マヨネーズ姉さんの知ったことじゃないでしょう!!
  鉄板にも、もの言わせてもらいましょう

「へいわってすてきだな」
  沖縄の少年あさとくん。小学校1年生のときに描いた詩に、絵を描いて絵本にしてみました。




おじいちゃん×3・・・
  いえいえ、それよりも
  もっともっとずっと前・・・
  


幼稚園に行くのいややん・・・
  僕は・・・お母ちゃんと1日一緒にいたいだけなんや
  ちょっとウルッとしてしまいました。


大人も子供も、笑いの渦に飲み込まれて、今日は大口あけてのどが乾いてしまいました。
  長谷川さんの関西弁に引き込まれて笑いが止まりません。
  大阪だけじゃなく、東京のおいしいものもたくさん知ることが出来て、今日はご馳走になりそうな予感。
  そんな中でも赤ちゃん目線をしっかりとらえた作品や、大切なものがたくさん詰まっている平和への思い・・・
  
  風の冷たい一日でしたが、たくさんの人が集まって、その熱気に包まれた
  あっという間の2時間余り。気が付くと終了の時刻になっていました。
  
  東京ではめったにお目にかかれることのない、長谷川さんの絵本ライブ。
  会場の皆さんもお腹いっぱいの一日。次は絵本でお会いできるかな・・・。
  素敵な時間をありがとうございました。
おじいちゃん・ひいじいちゃん・ひいひいおじいちゃん・・・
  ひいひいひいひいひいひいひい・・・いったいどこまでさかのぼればいいのでしょう・・・
  あれ、いくつさかのぼったんだっけ・・?

「たこやきのたこさぶろう」
  いかせておくんなせぇ~ いかせておくんなせぇ~
  たこさぶろうが言います。

大好きなお話がたくさん。抱腹絶倒大爆笑違いなしの絵本もたくさんありますが
  真面目な平和のための絵本も書いてみたいという長谷川さん
  今後の活動から目がはせない、たっぷりの絵本ライブでした
サイン会には長蛇の列ですが
  一人一人に丁寧にイラストも描いてくれる長谷川さん
絵本がたくさん並んでいて、目移りしそう・・・
盛りだくさんであっという間のひと時でした
幼稚園のみんなにおくる
  ”幼稚園ブルース”でお別れです
  小学校のお友達にも
  ”小学校ブルース”をどうぞ!
親切にしてもらったのに、おへそとってごめんなさい
  かみなり親子のお手紙と一緒に、おへそが入ってました


「いいからいいから」
  じいちゃんが、かみなりの親子を接待する。
  ”いいからいいから~”おじいちゃんは何でもおすすめしてくれるもんだから、
  かみなりの親子も困ってしまいます。
東京でもやっぱりお寿司は人気のおいしいものですね。江戸前はちょっと握りが違うかも?
  


誰だったっけ
  だれだったっけ・・・
  絶対見たことある
  あの顔の人
  知ってるんだけど…

長谷川さんの登場・・・その後にプロフィールを延々と紹介されてちょっと照れ笑い。
  雪降る名古屋を通り抜けて、新幹線で東京に降り立った長谷川さん。
  大阪からやってきた長谷川さんの、自己紹介代わりの一冊から始まります…
会場のあちこちに、長谷川さんのイラストがたくさん!
平和への願いを書いた詩の絵本
  僕のできることから頑張るよ・・
  自分たちがもらったものを次の世代へ
  ちゃんと受け継いでいこうね




面白いところはどんどん笑ってください。
  商店街で会ったあの人の正体は・・・?
  












1/14(土)
  大田文化の森ホール にて
  絵本作家”長谷川義史さんの絵本ライブ”が開催されました
最初は、「しってるねん」の読み聞かせ
  
  道ですれ違ったあの顔‼
  

