コインマジックは、空気中に漂っているコインがどんどん集まって・・





握手会やサイン会、
  なんとトランプにサインをしてもらって
  選んだハートのエースに、
  子どもたちの笑顔が映し出されるような
  楽しいマジックショーでした
後ろ向きでそろうキューブの色に拍手喝采

紐に連なる色とりどりの風船
ご存じ
  ルービックキューブ






雨模様の天気でしたが、マジックを楽しみに待っている子どもたちが、
  今や遅しとはじまるのをワクワクしながら、前方の特等席に座っています

お次は、リングマジック


謎解きをしてもらっても
  輪ゴムに触っても、やっぱり不思議。。。
「しろいかみのサーカス」












文責:徳川恵
「てじな」
あいにくの雨模様のお天気にもかかわらず、笑に包まれた会場は、文句ない満点のひと時でした。
  
  マジックを通して不思議な世界を感じ、直接目の前で身近にマジックを感じてもらいたい。
  子どもから大人までマジックに親しんで子どもの頃持っていた夢や希望を改めて思い出して
  楽しい時間を過ごしてほしい。
  講師のプロマジシャンまっさん(一般社団法人まじっく缶)の思いが詰まったイベントに
  たくさんの驚きと笑顔が会場いっぱいに広がって、雲を吹き飛ばして、午後からのお天気も回復。
  はつらつとした時間を過ごすことができました。。

選んだ色はどれかな・・・
身近にある輪ゴムのマジック
  指先の動きをじっと見ていても???
ゲスト出演の子供に選んでもらったメニューもシッカリ当てられました
「まほうのコップ」
「きょうのおやつは」
不思議なしかけ絵本を読むと
  マジックの世界に
  入り込めそうな気がします






さて、満を持してプロマジシャンまっさん氏の鮮やかなショー
  はじまり~はじまり~




マジックショーの前に不思議な絵本紹介
  

最後は会場全員のコインを受け止めて
  バケツのコインも大喜びして、お札に大変身
なんと息を吹きかけるだけでリングが離れて・・・いったいどうなっているのかしら

沢山混ぜてシャッフルしても、袋の中からはちゃんとそろったっキューブが出てくるなんて…!?













フォークが伸びる演出は
  会場の笑いを誘います




バケツの中にチャリンチャリンとたまっていく


5本の大きなリングがつながったり離れたり・・・








マジックカード「レストラン」の実演・・・・選んだメニューは当てられるかな?

投げ銭を受け止めるだけじゃなくて
  お札に早変わりすると、大人はもっと大喜び
  
  あっという間の魔法のようなひと時でした

リングが触れ合うたびに、文字通りの銀色の音色が会場に響き渡ります。
  引っ張っても離れても、大きなリングに触れながら目を見開いてシッカリ見ている子どもたち

やっぱりわからない
  不思議な輪ゴム
