|   | 
        
        
          | 令和7年度(2025.4~2026.3)講座案内及びその他の活動概要   | 
        
        
          | ①講座案内 読み聞かせボランティア連続講座   | 
        
        
          | 
          
            | 
        
        
          | その他の活動  | 
        
        
          | ②お話会・イベント・ワークショップなど     | 
        
        
          
          
            
              
                | 日時  | 
                 場所 | 
                 内容 | 
                 備考(概要) | 
               
              
                | 4月~第3土曜日 | 
                こども食堂だんだん | 
                本だなプロジェクト | 
                施設での読み聞かせ活動 | 
               
              
                | 4/29(土) | 
                洗足区民センター   | 
                こいのぼりを作ろう!  | 
                おはなし会・こいのぼりー作り   | 
               
              
                | 5/5(祝・月) | 
                田園調布せせらぎ館   | 
                春ヒッポおはなしフェスティバル! | 
                おはなし会&プニプニかしわ餅づくり | 
               
              
                | 5/10(土) | 
                子ども文庫 | 
                プロマジシャンマジックショー&おはなし会 | 
                プロマジシャンまっさんのマジックショー | 
               
              
                 | 
                 | 
                 | 
                 | 
               
            
           
            | 
        
        
          |   | 
        
        
          |   | 
        
        
          | 令和6年度(2024.4~2025.3)講座案内及びその他の活動概要  | 
        
        
          | ①講座案内 読み聞かせボランティア連続講座  | 
        
        
          | 
          
            | 
        
        
          | その他の活動  | 
        
        
          | ②お話会・イベント・ワークショップなど    | 
        
        
          
          
            
              
                | 日時  | 
                 場所 | 
                 内容 | 
                 備考(概要) | 
               
              
                | 4月~第3土曜日 | 
                こども食堂だんだん | 
                本だなプロジェクト | 
                施設での読み聞かせ活動 | 
               
              
                | 4/20(土)   | 
                洗足区民センター   | 
                こいのぼりを作ろう!  | 
                おはなし会・こいのぼりー作り   | 
               
              
                | 4/21(日) | 
                田園調布せせらぎ館   | 
                朗読とトークのひととき  | 
                東海林のり子氏による朗読とトーク、参加者朗読会 | 
               
              
                | 6/16(日) | 
                池上梅園 | 
                お話し会とお茶会 | 
                NPO法人茶道キャラバン喫茶去によるお茶会と読み聞かせ  | 
               
              
                | 7/2(日)  | 
                子ども文庫   | 
                おはなしおばさん&よねやんコラボイベント | 
                藤田浩子さんと米やんのコラボ企画 お手玉あやとり 実践販売 | 
               
              
                | 7/6(土)  | 
                洗足区民センター | 
                星とたなばたときらきらスコープ  | 
                ヒッポのたなばたおはなしかい | 
               
              
                | 7/27(土)  | 
                子ども文庫  | 
                こんな子いるよね!  | 
                NPO法人あかしろきいろによる子育てポイントの実演とお話  | 
               
              
                | 8/4(日)  | 
                羽田エアポートガーデン | 
                赤毛のアン  | 
                モンゴメリ生誕150周年記念国際文化交流イベント | 
               
              
                | 11/3(日)  | 
                太田文化の森/新井宿福祉園  | 
                新井宿地区福祉と文化と医療のまちのスペシャルデー | 
                文化交流会、ステージ販売、ミニ講座  | 
               
              
                | 11/10(日) | 
                田園調布せせらぎ館    | 
                読み聞かせ公開講座 | 
                読み聞かせ講座と講師の実演 | 
               
              
                | 1/18(土)  | 
                子ども文庫    | 
                おはなしおばさんとお手玉であそぼう | 
                藤田浩子さんと一緒におてだま遊び  | 
               
              
                | 2/8(土)  | 
                子ども文庫    | 
                種村由美子氏スペシャルおはなし会  | 
                種村由美子さんの絵本の読み聞かせ  | 
               
              
                | 5月~第3日曜日 | 
                洗足区民センター第1・2集会室 | 
                読み聞かせ実践講座 | 
                前期と後期に4回ずつのおはなし会講座 | 
               
              
                7/25(火) 
                8/22(火) 
                10/17(火) 
                2/13(火)  | 
                調布地域庁舎1F 多目的室  | 
                さくらんぼクラブおはなし会10:30~11:00  | 
                双子ちゃん親子対象おはなし会  | 
               
            
           
            | 
        
        
          |   | 
        
        
          |   | 
        
        
          |  令和5年度(2023.4~2024.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          | ①講座案内 読み聞かせボランティア連続講座  | 
        
        
            
            
              
                |  日 程  | 
                時 間   | 
                 講 演 内 容  | 
                講 師  | 
                備考 | 
               
              
                | 11/26(日)  | 
                10~12時  | 
                「ヒッポおはなしフェスティバル」  | 
                ヒッポスタッフ    | 
                志茂田小学校多目的室  | 
               
            
           
            | 
        
        
          |  その他の活動  | 
        
        
          | ②お話会・イベント・ワークショップなど   | 
        
        
          
          
            
              
                | 日時  | 
                 場所 | 
                 内容 | 
                 備考(概要) | 
               
              
                | 4月~第3土曜日 | 
                こども食堂だんだん | 
                本だなプロジェクト | 
                施設での読み聞かせ活動 | 
               
              
                | 4/16(日) | 
                白山会館(嶺町町会)事務所) | 
                春のおはなし会!親子で楽しいお話を聞こう | 
                紙芝居・読み聞かせ・ミニ工作 | 
               
              
                | 4/22(土)  | 
                洗足区民センター  | 
                こいのぼりを作ろう! | 
                おはなし会・こいのぼりー作り  | 
               
              
                | 5月~第3日曜日 | 
                洗足区民センター第1・2集会室 | 
                読み聞かせ実践講座 | 
                前期と後期に4回ずつのおはなし会講座 | 
               
              
                | 6/4(日)  | 
                池上梅園 | 
                おはなし会とお茶会  | 
                NPO法人茶道キャラバン喫茶去によるお茶会と読み聞かせ  | 
               
              
                | 7/12(火)  | 
                萩中三丁目児童館  | 
                おはなし会  | 
                乳幼児親子対象おはなし会 | 
               
              
                7/25(火) 
                8/22(火) 
                10/17(火) 
                2/13(火)  | 
                調布地域庁舎1F 多目的室  | 
                さくらんぼクラブおはなし会10:30~11:00  | 
                双子ちゃん親子対象おはなし会  | 
               
              
                | 9/28(木)  | 
                あっぴい新橋 | 
                あっぴい新橋おはなし会10:15~10:45  | 
                  | 
               
            
           
            | 
        
        
          |   | 
        
        
            
          令和4年度(2022.4~2023.3)講座案内及びその他の活動概要  | 
        
        
          | ①講座案内 読み聞かせボランティア連続講座  | 
        
        
            
          
            
              
                |  番号 | 
                 日 程  | 
                時 間   | 
                 講 演 内 容  | 
                講 師  | 
                備考 | 
               
              
                |  1 | 
                10/23(日) | 
                14~16時半 | 
                おはなし会で使える工作Part1 & 日本の昔話絵本紹介(詳細はこちらからご覧ください) | 
                ヒッポスタッフ   | 
                入新井集会室 | 
               
              
                |  2 | 
                11/6(日) | 
                14~16時半 | 
                おはなし会で使える工作Part2 & 世界の昔話絵本紹介(詳細はこちらからご覧ください) | 
                ヒッポスタッフ    | 
                 入新井集会室  | 
               
              
                |  3 | 
                11/27(日) | 
                13:45~16時半 | 
                みんなで実演!ヒッポおはなしフェスティバル 
          (詳細はこちらからご覧ください) | 
                高橋公美氏、種村由美子氏、本の花束、ヒッポスタッフ | 
                入新井集会室   | 
               
            
           
           | 
        
        
           その他の活動 
           | 
        
        
          ②お話会・イベント・ワークショップなど
          
            
              
                | 日時  | 
                 場所 | 
                 内容 | 
                 備考(概要) | 
               
              
                | 4~12月第二日曜日 | 
                洗足区民センター第1・2集会室 | 
                読み聞かせ入門講座 | 
                前期と後期に4回ずつのおはなし会講座 | 
               
              
                | 11/13(日)~1回/月 | 
                こども食堂だんだん | 
                本だなプロジェクト | 
                施設での読み聞かせ活動 | 
               
              
                | 12/3(土)  | 
                洗足区民センター  | 
                親子でつくろう!アドベントカレンダー | 
                �おはなし会とアドベントカレンダー作り  | 
               
              
                | 2/5(日)  | 
                消費者生活センター | 
                第14回NPO・区民活動フォーラム「五感で感じる大田パワー‼」  | 
                地域活動のお祭り | 
               
            
           
           | 
        
        
          |   | 
        
        
            
          令和3年度(2021.4~2022.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          |  講座案内 読み聞かせボランティア連続講座  | 
        
        
           
          
            
              
                |  番号 | 
                 日 程  | 
                時 間   | 
                 講 演 内 容  | 
                講 師  | 
                備考 | 
               
              
                |  1 | 
                 5/22(土) | 
                14~15時半 | 
                パパといっしょにおはなし会 
                手袋人形、組木〓おおきなかぶ〓、 
                小道具を使ったお話、絵本の紹介など。約25分たっぷりお届け! | 
                ヒッポスタッフ   | 
                リモート開催 | 
               
              
                |  2 | 
                 11/23(祝・火) | 
                13~16時  | 
                おはなし会で使える工作&実演紹介Part1  | 
                ヒッポスタッフ    | 
                入新井集会室  | 
               
              
                |  3 | 
                12/19(日)  | 
                13~16時  | 
                おはなし会で使える工作&実演紹介Part2  | 
                ヒッポスタッフ    | 
                入新井集会室   | 
               
              
                |  4 | 
                 2022年3/26(土) | 
                13~16時  | 
                みんなで実演!ヒッポおはなしフェスティバル  | 
                素敵なゲスト&ヒッポスタッフ  | 
                池上会館 | 
               
            
           
           | 
        
        
          |   | 
        
        
            
          令和2年度(2020.4~2021.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          |  講座案内 読み聞かせボランティア連続講座  | 
        
        
           
          
            
              
                |  番号 | 
                 日 程  | 
                時 間   | 
                 講 演 内 容  | 
                講 師  | 
                定員   | 
                  会 場 | 
               
              
                |  1 | 
                 10/25(日) | 
                14~16時 | 
                3名のパネリストを迎え、安全なお話会を目指す対策を考え、子どもの心のケア・ストレス緩和におすすめの絵本を紹介する。  | 
                村山麻里(司書・大田区立小学校勤務)、 
佐藤理恵(保育士・大田区立保育園勤務) 
                関映子(医療関係者・せき山王クリニック勤務)  | 
                20名  | 
                入新井集会室  | 
               
              
                |  2 | 
                 11/8(日) | 
                14~16時半  | 
                お話会で実演できる布工作(クリスマスツリー)の製作と実演練習。 
                藤田浩子さんの紙工作の実演紹介。  | 
                ヒッポスタッフ   | 
                20名   | 
                入新井集会室(小)  | 
               
              
                |  3 | 
                 11/23(月・祝) | 
                10~12時  | 
                みんなで実演!ヒッポおはなしフェスティバル  | 
                ヒッポスタッフ  | 
                20名   | 
                入新井集会室(小)   | 
               
            
           
           | 
        
        
          |   | 
        
        
            
          令和元年度(平成31年度)(2019.4~2020.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          |  講座案内 読み聞かせボランティアスキルアップ連続講座 もっとおはなし会をたのしくするために! | 
        
        
           
          
            
              
                |  番号 | 
                 日 程 | 
                時 間  | 
                 講 演 内 容 | 
                講 師 | 
                定員  | 
                 会 場 | 
               
              
                |  1 | 
                1/11(土) | 
                9:45~12時  | 
                布でつくる小道具講座  | 
                ヒッポスタッフ  | 
                20名  | 
                入新井集会室(小)  | 
               
              
                | 2 | 
                1/25(土) | 
                9:45~12時   | 
                紙でつくる小道具講座  | 
                ヒッポスタッフ  | 
                20名  | 
                入新井集会室(小)  | 
               
              
                |  3 | 
                2/29(土)  | 
                中止    | 
                みんなで実演!ヒッポおはなしフェスティバル!  | 
                  | 
                  | 
                  | 
               
            
           
           | 
        
        
          その他の活動 
           
           | 
        
        
          ①「図学校図書館整備事業」 
          
            
              
                |  日程  | 
                 場所 | 
                概要  | 
                 備考 | 
               
              
                | 3/27(水)~3/29(金) | 
                志茂田中学校 | 
                図書館整備 | 
                  | 
               
              
                | 3/30(土)~4/3(水) | 
                志茂田小学校 | 
                図書館整備  | 
                  | 
               
            
           
           | 
        
        
          ②お話会・イベント・ワークショップなど
          
            
              
                | 日時  | 
                 場所 | 
                 内容 | 
                 備考(概要) | 
               
              
                | 4/13(土) | 
                 洗足区民センター | 
                 「ヒッポお話会&巨大鯉のぼり作り&工作」 | 
                 親子で楽しめる鯉のぼり作り&工作 | 
               
              
                | 5月3日(金)~5日(日)  | 
                「上野公園」・噴水池広場  | 
                子どもブックフェスティバル | 
                読みきかせやおはなし会を随時開催  | 
               
              
                | 6/9(日) | 
                エセナおおた4F音楽室  | 
                 おおた・子育てわいわいフェスタ | 
                子育て家族が楽しめるイベント  | 
               
              
                | 6/30(日)  | 
                洗足区民センター  | 
                 たなばたお話会 | 
                第一部はたなばたのお話を中心に、第二部は笹飾りの工作を楽しみます  | 
               
              
                | 12/7(土)  | 
                洗足区民センター第1集会室  | 
                「クリスマスお話会 おやこで作ろう!アドベントカレンダー」  | 
                クリスマスのお話と工作  | 
               
              
                | 12/10(水)  | 
                大田区民ホールアプリコ地下展示室  | 
                「地域と作る支援の輪プロジェクト全体会」  | 
                「コドモとトーク」や「子ども1000人アンケート」などを中心に、全体会を実施  | 
               
              
                | 2/9日(日)  | 
                池上会館  | 
                区民フォーラム  | 
                区内で活動する様々な団体が活動紹介ともに、ワークショップ、模擬店を実施  | 
               
            
           
           | 
        
        
          |   | 
        
        
            
          平成30年度(2018.4~2019.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          | 講座案内 | 
        
        
          |  
          
           | 
        
        
          
          その他の活動 
          
          ②お話会・イベント・ワークショップなど | 
        
        
           
          
            
              
                | 日時 | 
                場所 | 
                内容 | 
                備考(概要) | 
               
              
                | 第4水曜/毎月 | 
                気まぐれ八百屋 だんだん  
          (東矢口1-17-9) | 
                継続事業 
                        「フェローシップだんだん」の講座 | 
                子どもに絵本の読み聞かせをする会 | 
               
              
                | 第4金曜/毎月 | 
                大田区山王2-1-6 
          キャビックビル5階 | 
                継続事業 
                        「青い鳥」お話会 | 
                 
                 | 
               
              
                | 5月3~5日まで | 
                上野公園 | 
                上野の森親子ブックフェスタ | 
                (株)一声社さんの販売スタッフをしております。 
5/3(木)11時~2時ころ 藤田浩子さんサイン会 
                5/5(土)11時~3時ころ 芳賀哲さんサイン会 | 
               
              
                | 6/10(日) | 
                エセナおおた、キッズナ大森、入新井第一小学校体育館等 | 
                ワイワイフェスタ | 
                10:30~11:00と12:30~13:00の2回、 
エセナおおたの4F音楽室にて、「親子で楽しいおはなし会」を開催 | 
               
              
                | 11/18(日) | 
                洗足区民センター | 
                ヒッポおはなしかい 
                おやこで作ろう!アドベントカレンダー | 
                クリスマスまでのカウントダウンカレンダー制作 | 
               
              
                | 12/12(水) | 
                大田区民ホールアプリコ地下展示室 | 
                調布地区小学校読み聞かせボランティア交流会 | 
                子どもたちのために活動する区民活動団体の全体ネットワークの構築を進めるプロジェクト | 
               
              
                2018年 
                1/27(日) | 
                蒲田消費者生活センター | 
                区民活動フォーラム | 
                模擬店、ブース展示、お楽しみショー、体験ワークショップなど、 
地域活動団体によるおまつりイベント | 
               
              
                | 3/2(土) | 
                蒲田アプリコ小ホール | 
                ヒッポおはなしフェスティバル | 
                世界のお話、紙芝居、パネルシアター、科学遊び、手遊びなど、 
ヒッポスタッフによる、もりたくさんのお話会 | 
               
            
           
           | 
        
        
           | 
        
        
           
           
          平成29年度(2017.4~2018.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          | 講座案内 | 
        
        
           | 
        
        
          
          
            
              
                | 番号 | 
                日 程 | 
                時 間 | 
                講 演 内 容 | 
                講 師 | 
                定員 | 
                会 場 | 
               
              
                | A | 
                7/15(水) | 
                10時~11:45 | 
                読み聞かせボランティア 養成講座 
                ~読み聞かせの基本がわかる!~ | 
                高橋公美氏 | 
                90名 | 
                LUZ大森4F大集会室 | 
               
              
                | B | 
                10/21(土) | 
                10時~11:45 | 
                読み聞かせボランティア 養成講座           ~スキルアップをめざそう!~ | 
                高橋公美氏 | 
                90名 | 
                大田区民ホール(蒲田アプリコ) | 
               
              
                | C | 
                12/16(土) 
                 | 
                13時~16時 | 
                絵本作家” 
                村上康成さんと谷口國博さんの 
                ”絵本ライブ” | 
                村上康成さんと谷口國博さん | 
                 
                 | 
                大森第五小学校体育館 | 
               
              
                | D | 
                1/13(土) | 
                10時~12時 | 
                読み聞かせボランティアさんのためのヒッポおはなしフェスティバル | 
                ヒッポスタッフ | 
                 
                 | 
                大田区民ホール(蒲田アプリコ) | 
               
            
           
           
          その他の活動 
          
          ②お話会・イベント・ワークショップなど 
          
          
            
              
                | 日時 | 
                場所 | 
                内容 | 
                備考(概要) | 
               
              
                | 第4水曜/毎月 | 
                気まぐれ八百屋 だんだん  
          (東矢口1-17-9) | 
                継続事業 
                        「フェローシップだんだん」の講座 | 
                子どもに絵本の読み聞かせをする会 | 
               
              
                | 第4金曜/毎月 | 
                大田区山王2-1-6 
          キャビックビル5階 | 
                継続事業 
                        「青い鳥」お話会 | 
                 
                 | 
               
              
                          10月~3月まで 
                        第1・3水曜/毎月 | 
                本蒲田老人いこいの家 | 
                継続事業 
                        本蒲田老人いこいの家 チャレンジ講座 
                        認知症予防のための読み聞かせ講座 
                 | 
                絵本の読み聞かせ活動が認知機能に良い効果があると言われる。知的活動と長期継続を満たす活動の一環として開催。 | 
               
              
                | 4/15(土) | 
                洗足区民センターの子どもの日お話会 | 
                こいのぼり制作 | 
                 
                 | 
               
              
                | 7/1(土) | 
                洗足区民センターの七夕の祈り | 
                音色にのせて、絵本の朗読。/あんさんぶるの皆さんによる和洋楽器の演奏 | 
                毎年同時期に継続事業 | 
               
              
                | 7/30(日) | 
                キッズな大森 こども笑顔ミーティング | 
                地域全体で子供を支えるためのネットワーク | 
                毎年同時期に継続事業 | 
               
              
                | 9/16(土) | 
                新井宿会館 | 
                大森地区小学校読み聞かせボランティア交流会 | 
                小学校での活動紹介・情報交換ヒッポによるおすすめ絵本紹介、ヒッポによる読み聞かせ実践 | 
               
              
                | 11/18(土) | 
                調布大塚小学校イングリッシュルーム | 
                調布地区小学校読み聞かせボランティア交流会 | 
                各小学校の活動紹介、ヒッポによるおすすめ絵本紹介&実演、交流タイムなど | 
               
              
                | 12/2(土) | 
                洗足区民センター第1集会室 | 
                Xmasヒッポさんお話会「親子で楽しいミニ絵本つくり」 | 
                Xmasにちなんだ絵本、紙芝居などの実演とオリジナルミニ絵本つくり | 
               
              
                2018年 
                1/11.18(土) | 
                調布大塚小学校イングリッシュルーム | 
                「子どもとできる防災サバイバル体験」 | 
                 
                 | 
               
              
                | 1/28(日) | 
                消費者生活センター2F | 
                「NPO・区民活動フォーラム 大田区で出会い、ふれあい、つながる輪」にてヒッポは「子どもとできる防災サバイバル体験」を実施 | 
                「子どもとできる防災サバイバル体験」 | 
               
            
           
           
          平成28年度(2016.4~2017.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          講座案内 
          「子どもゆめ基金」助成 | 
        
        
          
          
            
              
                
                  | 番号 | 
                  日 程 | 
                  時 間 | 
                  講 演 内 容 | 
                  講 師 | 
                  定員 | 
                  会 場 | 
                 
                
                  | A | 
                  6/29(水) | 
                  10時~11:45 | 
                  読み聞かせボランティア 養成講座 
                  ~読み聞かせの基本がわかる!~ | 
                  高橋公美氏 | 
                  90名 | 
                  LUZ大森4F大集会室 | 
                 
                
                  | B | 
                  10/12(水) | 
                  10時~11:45 | 
                  読み聞かせボランティア 養成講座 
                  ~スキルアップをめざそう!~  | 
                  高橋公美氏 | 
                  80名 | 
                  LUZ大森4F大集会室 | 
                 
                
                  | C | 
                  2017年1/14(土) | 
                  15~17時 | 
                  絵本作家、 
                  長谷川義史さんの絵本ライブ | 
                  長谷川義史さん | 
                  250名 | 
                  大田文化の森ホール | 
                 
                
                  | D | 
                  2/25(土) | 
                  10~12時 | 
                  ヒッポおはなしフェスティバル | 
                  ヒッポスタッフ | 
                  120名 | 
                  LUZ大森4F大集会室 | 
                 
              
             
           
           | 
        
        
          | 「絵本の連続講座 スキルアップをめざそう! | 
        
        
           
          その他の活動 
          ①「図書ボランティアのためのスキルアップ講座」 (大田区読書推進ボランティアスキルアップ養成事業) | 
        
        
          
          
            
              
                 
                
                  
                    
                      
                        | 日時 | 
                        場所 | 
                        内容 | 
                        備考(概要) | 
                       
                      
                         | 
                        募集案内配布 申し込み受付け開始 | 
                       
                      
                        5/21(土) 
                        13~15時半 | 
                        大森第五小学校 | 
                        第1回 
                        学校図書館について、ボランティア活動についての理解 
                        児童・生徒向けのオリエンテーションについての理解と実践 | 
                        大森第五小学校学校図書館見学 | 
                       
                      
                        6/25(土) 
                        13~15時半 | 
                        志茂田小学校 | 
                        第2回 
                        資料登録・分類についての理解と実践 
                        情報交換 | 
                        志茂田小学校学校図書館見学 | 
                       
                      
                        7/16(土) 
                        13~15時半 | 
                        開桜小学校 | 
                        第3回 
                        書架整理、装飾、展示についての理解と実践 
                        情報交換 | 
                        開桜小学校学校図書館見学 | 
                       
                      
                        9/24(土) 
                        13~15時半 | 
                        大森第七中学校 | 
                        第4回 
                        資料の修理、補修作業についての理解と実践 
                        情報交換 | 
                        大森第七中学校学校図書館見学 | 
                       
                      
                        10/29(土) 
                        13~15時半 | 
                        小池小学校 | 
                        第5回 
                        授業支援(学習センター機能)・読書支援(読書センター機能)についての理解と実践 
                        情報交換 | 
                        小池小学校学校図書館見学 | 
                       
                      
                        11/12(土) 
                        13~15時半 | 
                        池上第二小学校 | 
                        後期講座第1回 
                        学校教育を支える学校図書館についての理解と教職員向け・児童・生徒向けのオリエンテーションについての理解と実践 
                        情報交換 | 
                        池上第二小学校図書館見学 | 
                       
                      
                        12/10(土) 
                        13~15時半 | 
                        おなづか小学校 | 
                        後期講座第2回 
                        分類・別置・配架・除籍についての理解と実践 
                        情報交換 | 
                        おなづか小学校図書館見学 | 
                       
                      
                        1/21(土) 
                        13~15時半 | 
                        田園調布中学校 | 
                        後期講座第3回 
                        広報(図書館たより、掲示)コーナー作りについての理解と実践読書活動についての理解と実践 
                        情報交換 | 
                        講師:新開由美さん(日本子どもの本研究会会員この本大好きの会会員) 
                        田園調布中学校図書館見学 | 
                       
                      
                        2/4(土) 
                        13~15時半 | 
                        東六郷小学校 | 
                        後期講座第4回 
                        レファレンスサービス、授業支援についての理解と実践 
                        情報交換 | 
                        東六郷小学校図書館見学 | 
                       
                      
                        3/11(土) 
                        13~15時半 | 
                        馬込第二小学校 | 
                        後期講座第5回 
                        アクティブラーニングについての理解と実践 
                        著作権についての理解 
                        情報交換 | 
                        講師:赤木かん子さん(児童文学評論家) 
                        馬込第二小学校図書館見学 | 
                       
                    
                   
                 
                 | 
               
              
                | 
          ②お話会・イベント・ワークショップなど | 
               
              
                 
                
                  
                    
                      
                        | 日時 | 
                        場所 | 
                        内容 | 
                        備考(概要) | 
                       
                      
                        | 第4水曜/毎月 | 
                        気まぐれ八百屋 だんだん  
          (東矢口1-17-9) | 
                        継続事業 
                        「フェローシップだんだん」の講座 | 
                        子どもに絵本の読み聞かせをする会 | 
                       
                      
                        | 第4金曜/毎月 | 
                        大田区山王2-1-6 
          キャビックビル5階 | 
                        継続事業 
                        「青い鳥」お話会 | 
                         
                         | 
                       
                      
                        4/26(火) 
                        7/26(火) 
                        8/30(火) 
                        2/28(火) | 
                        田園調布地域庁舎 | 
                        「さくらんぼ」お話会 | 
                                  双子の0・1・2歳児限定 
          おはなし会 | 
                       
                      
                        | 5/13・27(金) | 
                        地域集会室 
                        「さわだ」 | 
                        「親子で楽しいお話会」 
                        「おおもり・まちづくり協議会」運営 
                        昨年度は第2・4金で実施(今年度は5月で終了) | 
                        読み聞かせ、紙芝居など、乳幼児親子三から大人まで参加自由 | 
                       
                      
                        | 6/11(土) | 
                        大森第五小学校 
                        体育館 | 
                        絵本作家・村上康成さん講演会&ワークショップ 
                        「原寸大15メートルのクジラのバースをみんなで描こう!」 | 
                        当日の様子はHPで公開中 | 
                       
                      
                        7/18(月/祝) 
                        10時~ 
                        13時半~ 
                        (学年別) | 
                        全労連会館 2Fホール(文京区湯島) | 
                        夏休み子ども工作教室 | 
                        講師 工作博士 芳賀哲さん(仙台青葉学院短期大学准教授) 
                        楽しい工作作り。作ったものを持ち帰り、夏休みの宿題をここで終わらせてしまおう! | 
                       
                      
                        10月~3月まで 
                        第1・3水曜/毎月 | 
                        本蒲田老人いこいの家 | 
                        継続事業 
                        本蒲田老人いこいの家 チャレンジ講座 
                        認知症予防のための読み聞かせ講座 
                         | 
                        絵本の読み聞かせ活動が認知機能に良い効果があると言われる。知的活動と長期継続を満たす活動の一環として開催。 | 
                       
                      
                        10/19(水)~ 
                        第3水曜日/月 
                        (11/15・12/21) | 
                        ファミリルーム 
                        りぼん 
                         | 
                        特別支援学級の子どもたちにお話会を開催 | 
                         
                         | 
                       
                      
                        10/30(日)~12/ 4(日) 
                        10:00~12:00  
                        文化の森 | 
                        大田文化の森 | 
                        絵本の連続講座ースキルアップをめざそう! | 
                        講師/赤木かん子さん/ヒッポスタッフ 
                        当日の様子はHPで公開中 | 
                       
                      
                        | 11/24(木) | 
                        久が原保育園 | 
                        お話会 | 
                         
                         | 
                       
                      
                        11/25(金) 
                        1/27(金) | 
                        池上どろんこ保育園(大田区池上1-19-32) 
                         | 
                        おはなし会 | 
                         
                         | 
                       
                      
                        | 12/3(土) | 
                        洗足区民センター | 
                        洗足区民センター クリスマスイベント 
                        アドベントカレンダーをつくろう | 
                         
                         | 
                       
                      
                        1/29(日) 
          10-15時半 | 
                        消費者生活センタ-1・2階 | 
                        NPO/区民活動フォーラム 
                        つながる、つくる、ひろがる。  | 
                         
                         | 
                       
                      
                        | 2/1(日) | 
                        エセナおおた | 
                        女性のリーダー塾 
                        ボランティア活動/読書学習司書/ 
                        NPO法人活動 | 
                        7回講座中の1回 | 
                       
                      
                        2/17(金) 
          10:45-11:30 | 
                        出雲小学校 図書室 | 
                        出雲小学校 図書館ボランティア講座 | 
                                  私にもできる!図書ボラ  
                        あいてる時間にできる ちょボラ | 
                       
                      
                        | 2/27(月) | 
                         
                         | 
                        ちよだ・おはなしひろば 
          読み聞かせ・絵本講座 | 
                         | 
                       
                      
                        3/18(土) 
          13~15時 | 
                        平和の森公園展示室 | 
                        みどりの縁側お話会 
                        幼児さんから小学生、大人!自然に関するものをテーマのお話会 | 
                        12/17にクリスマス会開催 PHOTOなし | 
                       
                      
                        3/19(日) 
          9時半~16時 | 
                        洗足区民センター | 
                        さくらフェスティバル 
                        幼児さんから小学生、大人! | 
                                  絵本読み聞かせ、紙芝居、手遊び、 
          お土産ミニ工作 | 
                       
                      
                         | 
                        (株)文化工房) | 
                        (株)文化工房) 
                        東京都が委託したボランティアのためのビデオ制作 | 
                        構成案作成のためにビデオにも協力 | 
                       
                    
                   
                 
                 | 
               
            
           
           | 
        
        
           
           
          平成27年度(2015.4~2016.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          講座案内 
          「子どもゆめ基金」助成 | 
        
        
          | 
          
           | 
        
        
          その他の活動 
          ①「図書ボランティアのためのスキルアップ講座」 (大田区読書推進ボランティアスキルアップ養成事業) | 
        
        
          | 日時 | 
          場所 | 
          内容 | 
          備考(概要) | 
        
        
          | 4月 | 
          募集案内配布 申し込み受付け開始  | 
           土曜日の13~15時30分を基本日程として開催予定 | 
        
        
          5/30(土) 
          13~15時30分 | 
          大森第五小学校 | 
          第1回 
          オリエンテーション | 
          大森第五小学校学校図書館見学 | 
        
        
          6/20(日) 
          10~12時 | 
          入新井大集会室 | 
          公開講座 
          「学校図書館のいま、そしてこれから」 | 
          講師 大田区立久が原小学校学校長 
          岡村克志氏 | 
        
        
          7/11(土) 
          13~15時30分 | 
          嶺町小学校 | 
          第2回 
          学校図書館について、ボランティア活動についての理解 
           | 
          嶺町小学校学校図書館見学 | 
        
        
          9/26(土) 
          13~15時30分 | 
          相生小学校 | 
          第3回 
          書架整理、装飾、展示についての理解と実践 | 
          相生小学校学校図書館見学 | 
        
        
          10/24(土) 
          13~15時30分 | 
          羽田中学校 | 
          第4回 
          中学校の学校図書館について、港区学校支援員による講演 | 
          羽田中学校学校図書館見学 
          講師 港区学校指導員 
          深開由美氏 | 
        
        
          11/21(土) 
          13~15時30分 | 
          都南小学校 | 
          第5回 
          資料の修理、補修作業についての理解と実践 | 
          都南小学校学校図書館見学 
          講師 児童文学評論家 
          赤木かん子氏 | 
        
        
          12/12(土) 
          13~15時30分 | 
          南蒲小学校 | 
          第6回 
          資料登録、分類、ラベルについての理解と実践 | 
          南蒲小学校学校図書館見学 | 
        
        
          2016年1/23(土) 
          13~15時30分 | 
          大森第五小学校 | 
          第7回 
          授業支援(教科、教材関連本の貸出)読書支援(読み聞かせ、本の紹介)についての理解と実践 | 
          大森第五小学校学校図書館 | 
        
        
          2/20(土) 
          13~15時30分 | 
          萩中小学校 | 
          第8回 
          これまでのまとめと学校図書館改装、整備についての | 
          萩中小学校学校図書館見学 | 
        
        
          3/5(土)~17(木) 
          10-16時迄 | 
          開桜小学校 | 
          第9回 
          学校図書館改装、整備の実践 | 
          開桜小学校図書館整備 | 
        
        
          | ②お話会・イベント・ワークショップなど | 
        
        
          | 日 時 | 
          場所 | 
          内 容 | 
          備考(概要) | 
        
        
          | 5/2(土) | 
          池上区民センター 
          第1集会室 | 
          ヒッポさんのお話会 | 
          絵本、指人形、紙芝居を見た後に楽しい工作”かぶと”を作りまた | 
        
        
          | 5/24(日) | 
          連月(旧お蕎麦屋さん)古民家で日本昔ばなしを楽しみました | 
          ヒッポ&きたざわ潤子氏 | 
          乳幼児から小学生までどうぞ楽しいお話 | 
        
        
          | 6/14(日) | 
          エセナおおた | 
          おおた・子育てわいわいフェスタでのお話会 | 
           
           | 
        
        
          | 6/24(水) | 
          だんだん(気まぐれ八百屋) | 
          だんだんフェローシップでのお話会 | 
           
           | 
        
        
          | 6/28(日) | 
          大森第五小学校 | 
          SUMMER ART SCHOOL 
          生き物と語る絵画ワークショップ 
          参加費500円 
          講師は村上康成氏  | 
          平成27年度 
          子ども夢基金情勢事業として開催しました | 
        
        
          | 7/5(土) | 
          池上区民センター 1階 | 
          七夕の祈り 
          箏とフルートの音色に乗せて、絵本の朗読を聞き、和楽器に併せて一緒に歌いました | 
          MARIOアンサンブルの演奏で、一緒に”七夕メドレー”いました。 | 
        
        
          | 8/29(土) | 
          銀座ヤマハホール | 
          サマーチャリティコンサート | 
          ことばと音楽ですべての子ども達に輝きを!! | 
        
        
          | 9/9(金) | 
          あっぴい新橋 | 
          あっぴい新橋 子育てひろばお話会 | 
          12名参加 | 
        
        
          | 9/27(日) | 
          蒲田アプリコ 
          小ホール&展示室  | 
          花とみどりのあるくらし | 
          体験コーナーにて 
          ”お花がわらったおはなし会”開催  | 
        
        
          | 9/30(水) | 
          」だんだん (東矢口1-17-9) | 
          第25回 
          「子どもに絵本の読み聞かせをする会 | 
          「フェローシップだんだん」の講座 | 
        
        
          | 10/7(水)~16年3/16(水) | 
          本蒲田老人いこいの家・ 
          チャレンジ講座 | 
          認知症予防のための読み聞かせ講座 
          (第1・第3水曜) | 
          絵本の読み聞かせ活動が認知機能に良い効果があると言われる。知的活動と長期継続を満たす活動の一環として開催。 | 
        
        
          | 10/25(日) | 
          こらぼ大森体育館 | 
          おおもり おやこまつり | 
          工作や昔遊びなど親子で楽しめる遊びがいっぱい | 
        
        
          | 10/31(土) | 
          大森第五小学校 | 
          『第2回 
          復興支援&ぐりとぐらの巨大カステラ作り!』 | 
          東北の美味しいものを販売、マジックショー、巨体ロールペーパーで自由にお絵描き、大型絵本の読み聞かせ、巨大カステラをみんなで食べます!
           | 
        
        
          | 11/8(日) | 
          アウトドア防災 | 
          人の輪ネットさんのお手伝い。(防災塾がテーマ) | 
          絵本の読み聞かせ、紙芝居、お手玉遊びの後、みんなでミニバーベキューをしました | 
        
        
          | 11/14(土) | 
          洗足区民センター | 
          プラネタリウムイベント | 
          万華鏡のミニ工作 
          3回ともたくさんの親子さん(60名)が参加! | 
        
        
           | 
          本蒲田いこいの家 | 
          認知症予防のための高齢者読み聞かせ講座 
          連続12回を実施 | 
          対象は、60歳以上の素敵な先輩の方々。 | 
        
        
          | 12/5(土) | 
          入新井図書館 | 
          「まままつりinおおた」 | 
          絵本の読み聞かせ・ミニトーク | 
        
        
          | 12/19(土) | 
          大森新地町 | 
          クリスマスお話会 | 
           
           | 
        
        
          | 1/7(木) | 
          子育て支援施設「さいとうさんち」 | 
          お話会 | 
           
           | 
        
        
          | 1/24(日) | 
          消費者生活センター | 
          NPO区民活動フォーラム | 
          区民活動団体による、模擬店、ショー、ワークショップなど、子どもから大人まで楽しめるイベント | 
        
        
          | 1/31(日) | 
          大田区民ホール・アプリコ 
          地下展示室  | 
          こども笑顔ミーティング | 
          増やそう、つながろう、みんなの居場所 | 
        
        
          | 2/16(火) | 
          入新井集会室(Luz) 
          4階 
           大集会室 | 
          大森地区 
          学校支援コーディネーター研修 | 
           
           | 
        
        
          |  2/27(土) | 
          蒲田アプリコ 
          小ホール | 
           『ヒッポおはなしフェスティバル』 | 
           
           | 
        
        
          3月 
          第2・4金 | 
          地域集会室「さわだ」 | 
          「親子で楽しいお話会」 | 
          「おおもり・まちづくり協議会」運営 | 
        
        
          | 3/20(日) | 
          池上区民センター 
          2階第4和室 | 
          第4回 
          さくらフェスティバル | 
           
           | 
        
        
           | 
        
        
           
           
          平成26年度(2014.4~2015.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          | 講座案内 | 
        
        
          | 
          
           | 
        
        
          | その他の活動 | 
        
        
          
          
            
              
                | 日時 | 
                場所 | 
                内容 | 
                備考(概要) | 
               
              
                | 5/11(日) | 
                千代田区富士見区民館・3会和室 | 
                つながるカフェ交流会イベント 
                ”かしわ餅を作って食べよう‼” | 
                東日本大震災で首都圏に避難中の子どもたちの健やかな成長をサポートする交流会「つながるカフェ」のイベントサポート | 
               
              
                | 6/8(日) | 
                エセナおおたキッズな大森/入新井第一小学校グリーンベルト | 
                おおた・子育てわいわいフェスタ | 
                太田フェスタイベント | 
               
              
                | 7/5(土) | 
                洗足池区民センター | 
                七夕の祈り | 
                お話の世界へようこそ!和楽器ミニコンサート
                 | 
               
              
                | 7/9(水) | 
                調布市 | 
                調布地区交流会 | 
                意見交換会、ヒッポによる実演発表 | 
               
              
                | 7/16(水) | 
                大田区民ホール・蒲田アプリコ 小ホール | 
                読み聞かせボランティア養成講座 | 
                
                 ボランティアの心構え、読み聞かせのやり方、絵本の選び方を読み聞かせの実践を交えて学ぶ講座。図書館、小学校、児童館などでの読み聞かせお話会活動に興味関心のある、初心者から経験者までを対象。 
                 | 
               
              
                | 7/19(土) | 
                埼玉大学 | 
                読み聞かせ~心を育てる種まきのお手伝い15年間のいろいろ | 
                保護者としての活動、読み聞かせお話会活動、学校司書を始めてわかったこと | 
               
              
                | 9/5(金) | 
                大田区立梅田小学校 | 
                読み聞かせ&お話会講習会 | 
                朝の読み聞かせをもっと楽しく!、お話会にチャレンジしよう | 
               
              
                | 9/13(土) | 
                大田文化の森 3階 | 
                花子と赤毛のアンフェスタ | 
                お話会と読み聞かせ&紙芝居、お土産に案と花子の折り紙プレゼント。道雄文庫紹介 | 
               
              
                | 9/22(月) | 
                 | 
                読み聞かせボランティア講習会 | 
                ちよだ・おはなしひろば 読み聞かせってどんなもの?より良いお読み聞かせをするために、お勧めの絵本 | 
               
              
                | 10/25(土) | 
                大森第五小学校体育館 | 
                大森第五小学校八十周年記念行事催 | 
                
                 ・プロマジシャンによるマジック 
                ・混声合唱団による合唱 
                ・大型絵本「ぐりとぐら」の読み聞かせ 
                ・東北復興支援物販、巨大カステラ作り 
                ・絵本を被災地に送ろうプロジェクト 
                 | 
               
              
                | 12/14(日) | 
                千束区民センター | 
                親子で楽しむクリスマス会 | 
                ヒッポさんのおはなしかい/アドベントカレンダーつくり、朗読 | 
               
              
                | 1/25(木) | 
                消費者センター1・2階 | 
                NPO区民活動フォーラム | 
                親子で楽しいお話会&ぷち工作(13:30~16時) | 
               
              
                2015年 
                3/7(土) | 
                大田区立大森第五小学校 学校図書館 | 
                図書ボランティアさん、読み聞かせボランティアさんのための学校図書館フォーラム | 
                学校図書館でボランティアができることや、悩み事、他校の活動の様子など、これからの学区図書館をみんなで話し合いましょう。大森第五小学校の図書館見学有り。 | 
               
              
                | 3/15(日) | 
                池上区民センター第4和室 | 
                さくらフェスティバル | 
                ヒッポさんの絵本の部屋(10:30~16時) | 
               
            
           
           | 
        
        
           
           
          平成25年度(2013.4~2014.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          講座案内 
          ①「子どもゆめ基金」助成 | 
        
        
          
          
            
              
                | 日 程 | 
                講 演 内 容 | 
                講 師 | 
                ※定員 
                (参加者) | 
                会 場 | 
               
              
                | 7/10(水) | 
                読み聞かせボランティア 養成講座 
                ~読み聞かせの基本がわかる!~ | 
                高橋公美氏 | 
                120名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 
                小ホール | 
               
              
                | 9/6(金) | 
                読み聞かせボランティア 養成講座 
                ~スキルアップをめざそう!~ | 
                高橋公美氏 | 
                120名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 
                小ホール | 
               
              
                | 10/5(土) | 
                ブックトーク連続講座 
                ~子どもたちに楽しく本が紹介できる 
                2回連続講座 | 
                榊原千恵子氏 | 
                20名 | 
                蒲田図書館2F集会室 | 
               
              
                | 10/12(土 | 
               
              
                | 11/2(土) | 
                読書へのアニマシオン・ワークショップ 
                2回連続講座 | 
                榊原千恵子氏 | 
                20名 | 
                蒲田図書館2F集会室 | 
               
              
                | 11/9(土) | 
               
              
                11/15(金) 
                14~16時 | 
                絵本作家講演会 
                ―長谷川義史氏に会いたい! | 
                絵本作家 
                長谷川義史氏 | 
                250名 | 
                大田文化の森ホール | 
               
              
                | 12/21(土) | 
                ヒッポスペシャルお話会 
                ~見たい、聞きたいリクエストにこたえます!~ | 
                千葉晶氏+ 
                ヒッポスタッフ | 
                120名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 
                小ホール | 
               
            
           
           | 
        
        
          その他の活動 
          ②「福島県地域づくり総合支援事業」(ふるさと・きずな維持再生支援事業)助成 
            「福島県地域づくり総合支援事業(ふるさと・きずな維持・再生支援事業」の一環として 
            ”大田区子ども情報らいぶらりー”No.4・5の発行を助成しております | 
        
        
          
          
            
              
                | 日 程 | 
                場  所 | 
                講 演 内 容 | 
                講 師 | 
               
              
                9/29(日) 
                11~16時 | 
                Luz大森3F イベントスペース 
                 | 
                『親子で楽しむ手作りコーナー&お話会』  
                ・親子で作ろうコーナー 
                 フラワーアレンジメント、毛糸であそぼう!(本束担当)、かわいいおりがみ、おきあがり小法師  
                ・福島ママの手作りコーナー  
                ・親子で楽しいお話会 (1回目11:30~・2回目2:30~)  | 
                【主催】 
                読み聞かせボランティア交流会「ヒッポ」  
                【協力】 
                NPO法人地球の楽好、 
                ねんじっこお話の会 | 
               
              
                10/15(火)~ 
                2014/3/30 
                11~17時 (月定休)  | 
                Luz大森3F イベントスペース | 
                『つながるこそだて えほんの広場(絵本サロン)の開催』 
                ・乳幼児親子、小学生親子を対象にお話会  
                ・福島の物産、福島のママの手作り品展示即売 | 
                【主催】 
                読み聞かせボランティア交流会「ヒッポ」  
                【協力】 
                一般社団保人地球の楽好、 
                NPO法人地球の楽好、 
                IKEAイケアジャパン株式会社支援プロジェクト、 
                (株)政義青果 築地市場  | 
               
              
                10/20(日)~ 
                2014/3/17 
                10~13時(月曜日) 
                13~17時(日曜日) | 
                THE SOHOビル 11F 
                〒135-0064 東京都江東区青海2-7-4-1128 | 
                『つながるこそだて えほんの広場(絵本サロン)at台場』  | 
                読み聞かせボランティア交流会「ヒッポ」  | 
               
              
                11/10(日) 
                10~13時 | 
                明治安田生命ビル4F MY PLAZAホール | 
                『絵本作家 村上康成さんと原寸大のクジラのバースを描こう!』 
                ・15mのザトウクジラの体の傷をみんなで想像しながら描きます。指導は絵本作家の村上康成さんです。 
                【要予約】 先着親子60組限定  
                 | 
                村上康成さん | 
               
              
                2014/3/2(日) 
                10~17時 | 
                明治安田生命ビル4F MY PLAZAホール | 
                『ママの楽好祭 ママリンピック2013~つながるこそだて~』 詳細はこちらのチラシをご覧ください   
                ・福島のママたちとの交流・応援イベントとして各地で開催しているママリンピック 東京開催。 
                ・展示ブース・販売ブース・企業ブースなど賑やかな交流イベント(当日ふらっと遊びに来て下さるのもよし、出店参加(無料)もよし、出店にご興味ある方はぜひご連絡ください! | 
                読み聞かせボランティア交流会「ヒッポ」  | 
               
            
           
           | 
        
        
          | ③藤田浩子さんとわらべ歌をたのしもう! | 
        
        
           
          その他小規模イベントおよび、学校図書館整備事業など | 
        
        
          
          
            
              
                | 日時 | 
                場所 | 
                内容 | 
                備考(概要) | 
               
              
                3/24~4/3 
                (24年度より継続事業) | 
                入新第4小学校 | 
                学校図書館整備 | 
                
                 入新井第四小学校は、春休み中の作業でしたが、参加人数も多く、年度をまたいでの作業でしたが無事終了しました。 
                 | 
               
              
                | 4/15~5/31 | 
                嶺町小学校 | 
                学校図書館整備 | 
                嶺町小学校校舎移転に伴う整備事業 | 
               
              
                | 継続事業 | 
                大森第5小学校 | 
                事業展開中 | 
                学校司書として(2回/週)活動中 | 
               
              
                | 1/18~25 | 
                羽田中学校 | 
                学校図書館整備 | 
                 
                 | 
               
              
                | 1/25・26 | 
                大田区民生活センター | 
                大田区民フォーラム開催 | 
                ブースの出店 | 
               
              
                | 2/11(火)祝 | 
                Luz大森3F大森サロン | 
                福島県地域づくり総合支援事業(ふるさと・きずな維持・再生支援事業 | 
                他団体とのコラボイベント | 
               
              
                | 2/22(土) | 
                Luz大森3F大森サロン | 
                福島県地域づくり総合支援事業(ふるさと・きずな維持・再生支援事業 | 
                まじっく缶&コラボイベント | 
               
              
                | 3/15(土) | 
                Luz大森3F大森サロン | 
                お話会 
                福島県地域づくり総合支援事業(ふるさと・きずな維持・再生支援事業 
                 | 
                ねんじっこお話しの階&ヒッポお話会イベント 
                13時~16時ミニ工作/14時~15時お話会 | 
               
              
                | 3/22(土) | 
                Luz大森3F大森サロン | 
                福島県地域づくり総合支援事業(ふるさと・きずな維持・再生支援事業 | 
                まじっく缶&コラボイベント | 
               
              
                | 3/29(土) | 
                Luz大森3F大森サロン | 
                福島県地域づくり総合支援事業(ふるさと・きずな維持・再生支援事業 | 
                ヒッポお話会イベント 13時~16時ミニ工作/14時~15時お話会 | 
               
            
           
           | 
        
        
           
           
          平成24年度(2012.4~2013.3)講座案内及びその他の活動概要 
           | 
        
        
          | 講座案内 | 
        
        
          
          
            
              
                | 日 程 | 
                講 演 内 容 | 
                講 師 | 
                ※定員 
                (参加者) | 
                会 場 | 
               
              
                | 6/6(水) | 
                読み聞かせボランティア 基本講座  | 
                高橋公美氏 | 
                88名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 9/19(水) | 
                読み聞かせ実践講座 | 
                高橋公美氏 | 
                81名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 10/26(金) | 
                お話会を楽しく演出する講座1 | 
                ヒッポスタッフ | 
                73名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 12/1(土) | 
                お話会を楽しく演出する講座2 | 
                ヒッポスタッフ | 
                45名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                2013年 
                1/20(日) | 
                わらべうたをおはなしおばさんと楽しむ講演会 | 
                藤田浩子氏 | 
                143名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール 
                ¥500(小学生以上) | 
               
              
                2013年 
                2/9(土) | 
                ヒッポスペシャルお話会 | 
                ヒッポスタッフ | 
                105名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール 
                ¥500(小学生以上) | 
               
            
           
           | 
        
        
          | その他の活動 | 
        
        
          
          
            
              
                | 日程/時間 | 
                場所  | 
                内容 | 
                備考 | 
               
              
                毎月第4水曜 
                16時半~ | 
                青いとり | 
                お話会 | 
                 
                 | 
               
              
                | 毎月1回 | 
                池上小学校 | 
                お話会 | 
                特別支援学級パンジーのお話会 | 
               
              
                | 6/14(木) | 
                調布大塚小学校 | 
                読み聞かせボランティアさん向け 
                読み聞かせボランティア講座 | 
                学年ごとに実演を交えながら絵本を紹介 | 
               
              
                6/24(日) 
                11~13時 | 
                大田区民ホール 
                蒲田アプリコ 
                小ホール | 
                大田区総合体育館 
                オープニングプレイベント お話会 | 
                 
                 | 
               
              
                | 7/2(月) | 
                調布大塚小学校 | 
                1、2年生向け | 
                学校図書館の使い方、課題図書、本は友だちのブックトーク実演 | 
               
              
                | 7/2(月)5(木) | 
                調布大塚小学校 | 
                3年生向け | 
                アニマシオン実演 | 
               
              
                | 7/6(金) | 
                調布大塚小学校 | 
                4年生向け | 
                戦争と平和についてブックトーク実演 | 
               
              
                 | 
                図書館支援講座 
                ・整備について 効果的な書架整理、見出し 
                ・資料の補修について ブッカーかけなど | 
               
              
                | 7/27(金) | 
                東蒲小学校 | 
                サマースクール | 
                 
                 | 
               
              
                7/30(月) 
                10~12時 | 
                カフェ・ヴェルデ | 
                0歳児さん親子対象お話会 | 
                 
                 | 
               
              
                7月~ 
                (1回/月) | 
                洗足区民センター | 
                幼児向け親子お話会(14時~) 
                小学生向けお話会(15時~) | 
                 
                 | 
               
              
                | 9/6(木)7(金) | 
                南六郷小学校 | 
                お話会 | 
                 
                 | 
               
              
                | 9/14(金) | 
                馬込区民センター | 
                梅田小学校向け 
                お話会を楽しくする講座 | 
                 
                 | 
               
              
                | 10/1・18・25(木) | 
                山王小学校 | 
                お話会 | 
                詳細は、本の花束HPおよびお話会をご覧ください | 
               
              
                | 10/30(火)31(水) | 
                高畑小学校 | 
                お話会 | 
                 | 
               
              
                | 1/26(土)27(日) | 
                大田区役所 | 
                NPO・区民活動フォーラム | 
                絵本の読み聞かせショー/みんなで楽しむ!お話会とぷち工作  | 
               
              
                2/28(木) 
                15時半~17時半(33名参加) | 
                南蒲小学校 | 
                第1回学校図書館フォーラム | 
                整備実施校だけでなく、これから整備を実施しようとする学校のボランティアに向けての、交流や意見交換や、勉強会。本の修理方法の実務など。 | 
               
              
                2/9(土) 
                毎月第2土曜日13時~ | 
                洗足池区民センター | 
                洗足池区民センターお話会 | 
                乳幼児/小学生 2部形式 | 
               
              
                | 2/14(木) | 
                山王小学校 | 
                学校訪問 | 
                学校図書館整備後の状況視察 | 
               
              
                3/3(日) 
                10~12時 | 
                大田文化の森 | 
                文化の森フェスタ | 
                 
                 | 
               
              
                | 3/4(月) | 
                萩中小学校 | 
                図書ボランティア立ち上げ協力 | 
                図書ボランティア(10数名)の発足のお手伝い。 
                図書委員活動見学、ブッカーのかけ方指導など、 | 
               
              
                3/17(日) 
                10~15時 | 
                洗足池区民センター | 
                さくらまつり | 
                 
                 | 
               
              
                3/24~4/3 
                (25年度へ引き続き日程継続事業) | 
                入新第4小学校 | 
                学校図書館整備 | 
                入新井第四小学校は、春休み中の作業でしたが、参加人数も多く、年度をまたいでの作業でしたが無事終了しました。 | 
               
            
           
           | 
        
        
           
           
          平成23年度(2011.4~2012.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          | 講座案内 | 
        
        
          
          
            
              
                | 日 程 | 
                講 演 内 容 | 
                講 師 | 
                定員 | 
                会 場 | 
               
              
                | 6/15(水) | 
                読み聞かせボランティア基本講座 | 
                高橋公美氏 | 
                170名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 9/14(水) | 
                読み聞かせボランティアステップアップ講座 | 
                高橋公美氏 | 
                170名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 10/10(月) | 
                お話会を楽しく演出する講座 | 
                ヒッポスタッフ | 
                170名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 10/21(金) | 
                読み聞かせ実践講座 | 
                ヒッポスタッフ | 
                170名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 11/26(土) | 
                児童文学作家”岡田淳氏”講演会 
                物語を子どもたちに | 
                岡田淳氏 | 
                170名 | 
                下丸子 大田区民プラザ 地下展示ホール | 
               
              
                2012年 
                1/14(土) | 
                読み聞かせボランティア まとめの会 | 
                ヒッポスタッフ | 
                170名 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
            
           
           | 
        
        
           
           
          平成22年度(2010.4~2011.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          | 講座案内 | 
        
        
          
          
            
              
                | 6/15(月) | 
                読み聞かせボランティア基本講座 読み聞かせについての基本的なこと | 
                高橋公美氏 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 9/15(水) | 
                読み聞かせボランティアステップアップ講座  実践を通じての極意 | 
                高橋公美氏 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 10/6 | 
                読み聞かせ実践講座 みんなで読み聞かせしよう! | 
                ヒッポスタッフ | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 10/27(金) | 
                お話会を楽しく演出する講座 お話会がもっと楽しくなる! | 
                ヒッポスタッフ | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 10/24 | 
                絵本作家講演会「村上康成氏トーク&ライブ」”子どもたちに…絵本の読み聞かせ” | 
                村上康成氏 | 
                下丸子 大田区民プラザ 地下展示ホール | 
               
              
                | 11/29 | 
                読み聞かせボランティア まとめの会 もっと交流しよう! | 
                ヒッポスタッフ | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
            
           
           | 
        
        
           
           
          平成21年度(2009.4~2010.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          | 講座案内 | 
        
        
          
          
            
              
                | 日 程 | 
                講 演 内 容 | 
                講 師 | 
                会 場 | 
               
              
                | 9/10(木) | 
                読み聞かせボランティア 基本講座 | 
                高橋公美氏 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 9/25(金) | 
                読み聞かせボランティアステップアップ講座 | 
                高橋公美氏 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 10/10(土) | 
                「ヒッポ」今も昔も大人気”紙芝居”講座 | 
                千葉晶 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 10/30(金) | 
                読み聞かせ実践講座 
                低学年の読み聞かせ~読み方・もち方・見せ方~ 
                高学年の読み聞かせ~朝読書に向く組み合わせ~ | 
                ヒッポスタッフ | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 11/14(土) | 
                「あらしのよるに」でおなじみの絵本・童話作家”きむらゆういち氏”講演会 
                絵本のよみ聞かせ 子どもの本の選び方 | 
                きむらゆういち氏 | 
                下丸子 大田区民プラザ小ホール  | 
               
              
                | 12/21(月) | 
                読み聞かせボランティア まとめの会 | 
                ヒッポスタッフ | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
            
           
           | 
        
        
           | 
        
        
           
           
          平成20年度(2008.4~2009.3)講座案内及びその他の活動概要 | 
        
        
          | 講座案内 | 
        
        
          
          
            
              
                | 日 程 | 
                講 演 内 容 | 
                講 師 | 
                会 場 | 
               
              
                | 9/17(水) | 
                講座「読み聞かせについての基本的なこと」 | 
                高橋公美氏 | 
                大田区民ホール蒲田アプリコ 小ホール | 
               
              
                | 9/30(火) | 
                ステップアップ講座「読み聞かせの実践を通じての極意」 | 
                高橋公美氏 | 
                下丸子 大田区民プラザ小ホール | 
               
              
                | 10/9(木) | 
                読み聞かせ実践講座「実践に使用する本のリスト」 | 
                ヒッポスタッフ | 
                下丸子 大田区民プラザ小ホール | 
               
              
                | 10/21(火) | 
                プログラム研究会 | 
                ヒッポスタッフ | 
                下丸子 大田区民プラザ小ホール | 
               
              
                | 11/1(土) | 
                紙芝居講座A | 
                ヒッポスタッフ | 
                下丸子 大田区民プラザ第1・2会議室 | 
               
              
                | 11/29(土) | 
                紙芝居講座B | 
                ヒッポスタッフ | 
                下丸子 大田区民プラザ第1・2会議室 | 
               
              
                | 12/9(火) | 
                読み聞かせボランティア まとめの会 | 
                ヒッポスタッフ | 
                下丸子 大田区民プラザ小ホール | 
               
            
           
           | 
        
        
           | 
           メール | 
           トップページヘもどる | 
        
        
           
            |